鹿児島県PTA連合会
-目を合わせ、教えることを通して-
トップページ
インフォメーション
鹿児島県PTA連合会について
活動報告
行事予定
関連リンク
文字サイズ変更
標準
大きい
トップページ
>>
活動報告
>> ご相談コーナー
ご相談コーナー
ご相談一覧
< 前へ
1
2
3
次へ >
学力向上は、家庭学習の充実からだと聞きました。家庭での学習にしっかり取り組ませるにはどうしたら良いでしょうか。
最近、友達との関係がうまくいっていないようで、登校を渋るようになりました。 親として、どのようにかかわっていけばいいでしょうか。
小学4年生の女の子がいます。この4月、他県の都市部から中規模校に転校してきましたが、母親も子どもも周りになかなかなじめず、子どもは学校に行きたがりません。
今春、中学校に入学しました。中学校生活にも徐々に慣れてきたのでしょうか、最近言葉づかいが悪くなってきました。このままエスカレートしていかないか心配です。
近頃、高校生の公共の場におけるマナーの悪さなどが気になります・大人として注意しなければと思いますが、その際どのようなことに気をつければよいでしょうか。(高校生の保護者)
小学3年の女子ですが、何回注意しても平気で親にうそをつくので困っています。
先生と子どもの関係がうまくいっていないように感じます。
先生との信頼関係を上手に築いて欲しいのですが,今のままでは心配です。
高校に入学してから、しばらく経ちました。学習環境が変わったせいか中学時代と比べて、勉強の仕方について悩んでいるようです。親としてどのような声かけをしていけばよいでしょうか。
下の子どもが生まれてから、小学1年生の娘に指しゃぶりや爪かみが頻繁に見られるようになりました。気がかりですが、どのように対応したらよいでしょうか。
最近、子どもが夜間外出や外泊を繰り返すようになり心配しています。注意しても素直に言うことを聞こうとしませんが、親として子どもにどう接していけばよいでしょうか。
< 前へ
1
2
3
次へ >
活動報告
県PTA連合会重点運動項目・県P五つの実践の取組
県PTA活動研究委嘱公開報告
PTAブロック研修会報告
県P新聞情報
教えて!ご相談コーナー
子育て三行詩
いじめのない社会をめざして
県PTAアピール
ネットいじめ対策リーフレット
PDFファイルをご覧いただくためには、ソフトウェア「アドビリーダー」が必要です。
「アドビリーダー」はAdobe社が無償で提供するソフトウェアです。
下のバナーからダウンロードできます。