奄美高等学校 PTA係 立石 奈梨 | 閉会行事の様子 |
---|
大島地区は「地域に誇りを持てる高校生の育成」をテーマに11月14日、10校109人の会員が奄美高校に集い、研修会を開催しました。
基調講演では、「夜ネヤ、島ンチュ、リスペクチュ!」の演題で、あまみエフエム代表の麓健吾氏に奄美を活性化するための取組について講演していただきました。
グループ討議では、大会テーマに沿って各学校や地域独自の取組を紹介し合うなど、活発に意見交換がなされました。
学校・家庭・地域が連携して郷土の自然や伝統などの魅力を伝えることが、地域に誇りを持てる高校生の育成につながることを再確認でき、有意義な研修会となりました。
志布志高等学校 PTA係 湊 洋之 | アトラクション 志布志ちりめん太鼓の演舞 |
---|
【テーマ】 『豊かな「心」を育てるためのPTA活動を目指して』
〜学校と家庭と地域の連携の在り方〜
【期日】 9月26日
【場所】 志布志市文化会館
【参加者人数】 342人
【講演】 「一弁護士として伝えたい『心』のはなし」
【講師】 志布志法律事務所 弁護士 内藤 由佳 氏
記念講演では「心」をいかに育てていくかという話をしていただきました。
事例発表 : 鹿屋高校卒業生の講話があり、成功例も失敗例も語り合う。悩みを共有しあうことできる。
末吉高校 : 携帯電話について学校・生徒・保護者で取り組んでいる。
加治木工業高等学校 PTA係 谷門 周 | 坪田勝秀先生の講演 |
---|
【期日】 平成27年7月3日
【参加総数】 130人
姶良・伊佐地区の研修会は、平成27年7月3日に国分シビックセンターで開催しました。「生徒の個性を育むPTA活動」をテーマに12校から130人の会員が集い、研修を行いました。
事例発表では、鹿児島第一高校から「個性の伸展〜生徒を伸ばして育てる後援会活動〜」、加治木高校から「長い歴史と伝統のなかで〜学校・地域と一丸となったPTA活動〜」とのテーマで実践報告が行われました。
講演会では、元鶴丸高等学校長の坪田勝秀先生から、語り継ぎたい日本語の心と題し、含蓄ある示唆と教訓に富んだ講演をしていただきました。
全体を通して、有意義な研修会となりました。
川内商工高等学校 PTA会長 橋口 誠 | 大会を終えて記念撮影 |
---|
11月21日薩摩川内市国際交流センターで、12校287人が集い、「二十一世紀を担う子どもたちに自ら生きる力と豊かな人間性を育むために、地域・学校・家庭はどう連携すべきか」を主題とし、北薩区域高等学校PTA研修会を開催しました。
事例発表では、薩摩中央高校と鶴翔高校に、特色ある活動を報告していただきました。活発な意見交換ができました。
また、「愛ってなぁに〜ココロとカラダを大切に〜」と題し、鹿児島純心女子大学の谷崎和代先生にご講演をしてもらいました。和やかな雰囲気で閉会しました。今後も保護者が楽しめるPTA活動でありたいと考えます。
串木野高等学校 PTA係 田中 哲 | 開会行事の様子 |
---|
10月8日、串木野高等学校体育館で約240人の参加者のもと開催しました。
高校生の「心・技・体」を育てる親のかかわりという研究主題で、枕崎・加世田高校の事例発表がありました。
記念講演は、臨床心理士の今村葉子さんに「子どもの発達を促進する環境作り」と題してご講演いただきました。
今回の事例発表や講演を通じて、子育てや家庭作り、PTA活動における諸課題に対して「常に積極的に」捉え、臨むことが必要であることを再認識させられる会であり、問題解決に良きヒントが得られた点で、たいへん有意義な会でした。
鹿児島市PTA連合会 副会長 牧 眞弘 | 在校生、卒業生、OGによる 体験発表 |
---|
平成27年度鹿児島市PTA連合会主催による高等学校PTA研修会が、8月8日サンエールかごしまで開催されました。
「夢の実現に向けて、主体的に進路選択をさせるための保護者のあり方、学校との連携はどうあればよいか。」のテーマのもと、在校生や卒業生の体験発表を中心に、熱心な討議が交わされました。この研修会は、等学校PTA研修の一環として毎年開催されており、PTA役員等が一堂に集い、進路選択を控える保護者や、直接指導に携わる進路指導の教職員から、在校生や卒業生、保護者やOGの体験や思いが聞ける場として、毎年会場が満員になるほど、重要な研修として位置付けられています。